だんご木を飾りました!
雪が降りはじめ、とても寒い山形市です。
霞城セントラルでは、1階と2階の南側出入口に門松を飾り、
1階アトリウムには「だんご木」を飾り付けました。
毎年お世話になっている山形市内の吉田園さんに飾りつけしていただきました。
吉田園さんは、市内でだんご木を作っている唯一の業者さんです。
今年も残り僅かなんだと実感するタイミングです・・・
だんご木とは、小正月飾りの事。
地域によっては「餅花」とも呼ばれるそうですが、やまがたでは「だんご木」と呼びます。
古くから「みずき」や「やなぎ」の木の枝に、餅の花を咲かせて豊作を祈願してきたそうです。
「みずき」は、水をよく吸い上げることから火災避けの願掛けとして好まれ、
「やなぎ」は、五穀豊穣の願いを込められるそうですが、
現在では、形の好みや飾る場所によって選ばれるようです。
飾り物は、餅を原料にしたふなせんべいと、だんご。
半球型のだんごの断面を水で濡らして枝を挟んでつけていきます。
吉田園さんのだんごの色は4色で、春の若葉、夏の太陽、秋の稲穂、冬の雪。
四季を表しており、同じ色を組み合わせて飾りつけます。
ふなせんべいもいろいろな種類があり、かぶ、鯛、大黒様、宝船、小判、巾着などなど♪
鯛の大きさは大小あり、木の根元に大きい鯛を飾るといいそうです
「元から栄えます様に・・」という想いを込めて。
一般家庭ではなかなか飾られなくなっただんご木ですが、
昔からの風習・伝統の話をしながら、家族で飾りつけするのもいい時間ですね!
山形市では、毎年1月10日に初市があり、
縁起物をはじめとするいろいろな露店が立ち並びます。
その中で一層華やかに目を引くのがだんご木。
初市では、マンションなどでも飾りやすい卓上型や小さい枝も販売するそうですよ♪
2023年は3年ぶりの通常開催!楽しみです。